老人ホームの種類
介護付き有料老人ホームとは
入居時費用 | 0円~数千万円 | |||
---|---|---|---|---|
月額利用料 | 約15万円~約30万円 | |||
自立型 | 介護専用型 | 混合型 | ||
入居対象者 原則65歳以上 |
自立 | 〇 | × | 〇 |
要支援 | × | × | 〇 | |
要介護 | × | 〇 | 〇 |
介護付有料老人ホーム原則として、介護保険のサービスを利用できる65歳以上の方が対象となります。
介護付き有料老人ホームは3つに分類され、介護の必要がない元気な方の施設「自立型」(介護が必要になった場合は介護サービスを受けられる)、介護が必要になってから入居する「介護専用型」、介護不要な元気な方と、介護が必要な方の両方が入居できる「混合型」があります。
原則、「介護職員または看護職員を要介護者3名に対して1名以上配置すること」「介護職員を24時間常駐させること」「看護職員を1名以上、日中常駐させること」「協力医療機関を定めること」などが義務付けられています。
特養や老健などの介護保険施設と比べると費用の面では割高ではありますが、特定施設の指定を受けているので介護保険サービスが定額で月々の予算が立てやすく、サービス内容の充実度の面では非常に魅力的な施設です。
住宅型有料老人ホームとは
入居時費用 | 0円~数十万円 |
---|---|
月額利用料 | 約10万円~約25万円 |
入居対象者 | 介護が必要な方 施設により年齢制限あり(60歳以上など) |
生活援助サービスでは、食事の提供、洗濯、掃除、見守りおよび生活相談などのサービスが提供され、介護サービスは居宅介護支援事業所を通してさまざまな居宅サービスを受けることができます。施設ごとに部屋の広さや、共用設備の内容も変わるため、その人が望むライフスタイルや予算に合わせて入居先を選べます。介護付きと同等のサービスを提供する住宅型有料老人ホームもあるため、要介護度が重くなっても生活を継続することができます。看護師の設置は介護付き有料老人ホームとは異なり義務ではないので、看護師不在の住宅型有料老人ホームは多数ございます。医療依存度が高い方は看護師の体制を確認する必要があります。ため、医療依存度が高くなると退去しなくてはならないこともあります。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは
入居時費用 | 0円~数十万円 |
---|---|
月額利用料 | 約15万円~約40万円 |
入居対象者 | 60歳以上の高齢者、あるいは要介護者認定を受けた60歳未満の方 同居できる者は
|
略して「サ高住」とも呼ばれ、サービス付き高齢者住宅にはバリアフリー環境や見守りサービスや生活相談などのサービスがあり、自立の方や要介護度の低い人でも入居者を受け入れてくれるのがサービス付き高齢者向け住宅の大きな特徴です。
入居の基準や、初期費用、月額費用は施設によりさまざまで、介護が必要な方は在宅介護サービスを利用して介護サービスが受けられる施設もありますので、幅広い選択肢がございます。